top of page
お知らせ・ブログ


東京ビックサイト
大きな逆三角形の国際展示場があり四季を通して様々な催しがあります この辺りは道も広く、空が広く見えます^^ 綺麗な花壇があり人も少なくのんびり散歩できます! ここから歩いて行ける範囲に二つの施設があります。 一つ目が虹の下水道館。...

ピーカン
16 分前


春のいぶき
天候に恵まれ散歩日和のこの日、東京港野鳥公園に行きました! みんなお日様の下で散歩出来るのが嬉しい様子でした^^ 干潟があり水鳥が良く見られるのが東園。 干潟の観察デッキがあり干潟にいる蟹や様々な水鳥が生息していました。 みんな興味津々で干潟の方を見ていました!...

ピーカン
4月18日


春の足湯
風は冷たい日でしたが晴天に恵まれた日、東大和市に行って参りました。 東大和駅近くに東京都薬用植物園や足湯があると聞いて、楽しみにしながら出かけました。 まずは駅から少し離れたところにある「こもれびの足湯」行きました! 無料で入れますが30分の制限があります。...

ピーカン
4月11日


ヘルパーのひとりごと47
寒い日に出会った暖かい一コマ とあるお店のショーウィンドウの向こうに暖かそうに眠る人形が・・ ガラスの向こうの眠り姫 見ているだけでも心が温かくなります^^ by尾寺

ピーカン
4月6日


遊べる光が丘公園
光ヶ丘公園に行きました。 気持ちの良い天気になり、雲の白と空の青が清々しく気持ちの良い日でした。 「われもこう」というレストランで食事をしました。 天気が良かったので外にある席でみんな食事をしました。 鳥の鳴き声や子供たちの遊ぶ声が聞こえ、なごやかな雰囲気で気持ちよく食事が...

ピーカン
4月4日


ヘルパーのひとりごと46
春が一歩一歩と歩みを進め、一凛また一凛と花々が街を彩っていきます。 青空に雲のごとき真っ白な花びらを大きく広げるこぶしの花。 白くて多きな花びらがとても印象的です^^

ピーカン
3月30日


春なのに夏日
桜が咲くのはこれからですが、春の陽気を通り越して暑いくらいの夏日になりました。 ここ木場公園でも人は多く訪れて暑い春を満喫していました。 昼食はみんなそれぞれお店を選んで入りました。 別々の店ですがみんな中華を選んだようです^^...

ピーカン
3月28日


ヘルパーのひとりごと45
武蔵小金井にいった時です。 滄浪泉園という小さな庭園があります。 ここは東京の名湧水57選に選ばれるほどの場所です。 私が特に目を引いたのは水琴窟でした。 私は各地にある水琴窟を巡るほど好きでして、特に夏には涼し気な音色を奏でて涼をとることもあります。...

ピーカン
3月23日


華やかな春の兆し
天気が良い日はとても気持ち良く外出できます。 この日も男三人、汐留から浜松町周辺の散歩を楽しみました。 驚きなのが周りはビジネス街で高いビルだらけですが、河津桜が綺麗に咲いていました! この一本だけでしたが際立つ美しさでした^^...

ピーカン
3月21日


ヘルパーのひとりごと44
練馬にあるお寺で面白い出会いがありました。 九品院というお寺で「 延命蕎麦喰地蔵尊」をまつってあるお寺です。 どんなお地蔵さんがまつってあるのだろうか・・・ 昔、 浅草広小路にあった『尾張屋』という店に毎晩、高僧がそばを食べにきた。...

ピーカン
3月16日


魔法の絨毯
川口はスキップシティ内にある映像ミュージアムで面白い体験をしました! その名も「魔法の絨毯」 映画撮影で使われる合成方法でクロマキーという物を使い魔法の絨毯に乗る体験をします! 実はこの絨毯、映像に合わせて動くので臨場感は最高です!...

ピーカン
3月7日


湯島天神梅まつり
まだまだ風は冷たいですが春は着実に近づいています。 文京区は湯島天神にて梅まつりがあり行って参りました。 この日はとても暖かい陽気で、眩しいくらいの太陽の下を外を歩くのも楽しかったです! 湯島天神では梅を見ようと多くの花見客が集まっていました。...

ピーカン
2月21日


ヘルパーのひとりごと43
外出した先ではいろんな経験をする事があります。 様々な物を見たり触れたりしながら楽しんでその日一日を満喫します。 このような出会いも利用者さんの経験、思い出になりますね^^ by

ピーカン
2月16日


青空とつるし雛
朝晩は冷え込みますが日中は気温も上がって外でもあまり寒くないですね! ここ新宿中央公園も暖かな日差しが降り注ぎのんびり過ごせました。 園内は思ったよりも人が少なくとても静かな印象を受けました。 皆さん思い思いに穏やかな時間を過ごし、外出を楽しんでいました。...

ピーカン
2月14日


科学技術館
二組の外出組が合流して科学技術館に行ってきました。 あいにくの天気で館内は結構にぎわっていました。 触ったり乗れたりする物が多くみんな楽しめます^^ 混雑している展示ではヘルパーと一緒に並び、次の人が来ると譲る場面もあり、外出を通して様々な経験を積むことが出来ました。...

ピーカン
2月7日
© Copyright
bottom of page