ヘルパーのひとりごと44
- ピーカン
- 3月16日
- 読了時間: 1分
練馬にあるお寺で面白い出会いがありました。
九品院というお寺で「延命蕎麦喰地蔵尊」をまつってあるお寺です。
どんなお地蔵さんがまつってあるのだろうか・・・

昔、浅草広小路にあった『尾張屋』という店に毎晩、高僧がそばを食べにきた。
店の主人が不思議に思い、後をつけると地蔵堂の中へ姿を消した。実は僧は地蔵さまの化身で、その夜の夢枕に現れて、供養してもらった礼に店の主人とその一家を守ることを告げたという。主人はその後も地蔵さまにそばを供え続けたので、一家は江戸中に悪疫が流行したときにも守られ、無病息災に暮らすことができたというのが由来のようです。
西武線の「豊島園駅」からすぐ近くに多くのお寺がある場所があります。
その一角に九品院はございます。
Comments